Remoiが実現する世界
いつでも帰れる「あの頃」が、未来の背中を押してくれる社会。
Our Mission
デジタルの不確実性の中で、共有された過去に基づいた、本物の繋がりだけを証明する。
ひとは、矛盾している。
脚本より、まず一幕目を。
最高の価値は、無駄話にある。
Message
私たちがRemoiを始めた理由

「はじめまして」の連続に、僕たちは少し疲れすぎたのかもしれない。
SNSで「いいね」を消費し、マッチングアプリで無限にスワイプする。繋がりは増えるのに、心の距離は遠くなる。そうしていつか訪れる「あの時、あいつに連絡しておけばよかった」という後悔。
僕達がRemoiを創ったのは、その「人類の後悔」を一つでも減らすためです。
AIがどんな情報でも生成できるこれからの時代、より一層価値を持つのは、「積み上げてきた気持ちや独自の考え方」や「共有された過去」という信頼の資産です。Remoiは、その資産を再発掘するための新しい装置です。
我々が提供するのは、ただの同窓会アプリではありません。
あなたの「また話したい」という気持ちが、相手の気持ちと重なった時にだけ、そっと繋げる相互承認システム。ただそれだけの、世界で一番優しい仕組みです。
新しい出会いを追い求める前に、あなたの人生を豊かにしてくれた、懐かしい仲間ともう一度。
Remoiは、その温かい繋がりが、未来を照らす力になると信じています。
株式会社Remoi代表取締役 堀井 拓斗
Our Roadmap
2025年4月 - Foundation
株式会社Remoi設立 / 「Remoi」β版リリース
2025年7月 - iOS版正式リリース
App Storeに正式リリース
2025年9月 - Android版リリース / バージョン2.0リリース
Google Playに正式リリース / 1週間に1回のレコメンド「リモレコ」機能の追加
2027 - Expansion
全世代へのアプローチ強化 / オフラインモデルの強化
Team

Takuto Horii
Founder
「会いたい人に、会える世界。」
Expertise
300円で旅行ができる被災地支援システム「FOR」を20歳で考案・開発。現在は人生の全てをRemoiに注いでいる。見聞色の覇気の持ち主。

Leo Ito
CTO
「技術で、人類のきっかけを創出する。」
Expertise
大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして大規模SaaSの開発に携わる。Horiiの夢物語のようなアイデアを言語化しコードに落とし込む。

Ryotaro Ishijima
フロントエンドエンジニア
「懐かしいって最高だ!」
Expertise
大学卒業後、祖業の介護職でDX化を担当。圧倒的行動力の持ち主。PCを触ったことがなかったのに、M3マック購入当日からエンジニアでわずか1年でアプリ開発へ。実は、生まれてこの方誰からも嫌われたことがない。
会社概要
| 会社名 | 株式会社Remoi |
|---|---|
| 設立年月日 | 2025年3月19日 |
| 所在地 | 東京都北区赤羽1丁目59-8 ヒノデビル4階 |
| 代表 | 堀井 拓斗 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | ソーシャルプラットフォーム「Remoi」の企画、開発、運営 |
| 連絡先 | info@remoi.jp |